同窓会は危険な場所??

7月1日に中学校の全体同窓会がありました。

約4分の1の人が参加し、

担任の先生もご存命の先生は全員参加してくださるという

とても良い会でした。

お料理もとっても美味しかったのですが、

お酒を飲むと、お食事が入らないという、お年頃…

もったいなかったなぁ…

元々、それ程、女子の友達とは疎遠になっていた私ですが、

(つまり、男子とはずっと継続して仲が良かった)

女子の参加者の話では

「旦那さんが、嫌がるから、来れなかった子、結構いるよ」

「うちも、旦那さんが嫌がって、家に帰ったら、LINEチェックするって言われてる」

と、旦那さんに愛されているのか、束縛が強いのか、

疑われているのか…

一方、男子に聞くと

「三次会はKIYO(私)といるってLINEしたから、嫁も安心してる」

「絶対に終電で帰ってこい、って嫁に言われているから帰る」

と、やはりお嫁さんに気を使っている様子…

同窓会って、そんな危険なところなんでしょうか??

みんな、ドラマの見過ぎなんじゃない?

とはいえ、一人の女の子は旦那さんから、しょっちゅう電話が

掛かってきていました。

「旦那が疑って掛けてきてる」と言っていましたが、

彼女は男の子の方に、べったりともたれかかったり

かなり近い耳元で話したり、

露出の高い服でだらぁんとして、けだるい感じで色気のある歌を歌ったり…

うーーーん。

彼女は心配されて、当然かもって思いました。

中学の時に好きだった人とあったり、

付き合っていた人と写真を撮ったり、

確かに、なにかの布石に成り兼ねない事もないわけでもないのですが、

12~15歳の時の思い出から、

20年以上も経って、どうにかなる方が、珍しいのでは?

と私は思いました。

KIYOの癒しのダイアリー

私自身の癒しをテーマにしつつ、 今、苦しんでいる方の小さなサポートになればと思って 開きました。是非、コメントを頂ければと思います。 好きなもの、癒されるものを中心に、 ARTや映画、本に加えて、 私の実体験に基づく、メンタルの問題を PICK UPしていきたいと思います。 また、私の今の一番の問題である夫婦関係についても、吐露することもあると思います。 どうぞ、よろしくおねがいします。

0コメント

  • 1000 / 1000